Pramana

旅の編集ライター/インドの腸活サプリ「アロエヴェラ・タブレット」輸入販売しています。人生はまさに旅。どうぞよろしく。

ウズベキスタンの旅3〜悠久の古都ヒヴァ、そして砂漠にて

ウズベキスタンで巡った世界遺産の中で、ヒヴァの街が最も印象的でした。

goldenbearstore.jp

 世界遺産の街の中で、今も人が暮らしています。 

ここが末永く平和でありますように。。と祈る日本人(私)。

 

f:id:tomokonagata:20171118223453j:plain

ヒヴァの旧市街、イチャン・カラの門前に「シルクロードプロジェクト」という看板が。誰もがロマンを感じるのでしょうか、見入る人が多かったです。赤丸で印をつけたところが、ヒヴァ。この地図では中央に描かれています。

 

f:id:tomokonagata:20171118223814j:plain

アル・フワーリズミーというホラズム出身(昔の国名)の数学者の像。780年頃〜850年頃の方で、代数の父と称されているそうです。ここで遊ぶ子どもたちも、算数得意だろうか。それにしても代数って何でしたっけ。

 

f:id:tomokonagata:20171118225833j:plain

毛皮の帽子も名産のよう。彼が手に持つのは羊の胎児の毛皮、という説明でした。

 

f:id:tomokonagata:20171118231940j:plain

現在ホテルになっているメドレセ(神学校)の中庭にて。右の女性達は泊まり客だろうか、もしかして女性一人旅だろうか、同じくらいの世代か上だろうか、シングルだろうか、旅で何を感じているんだろうか、そんなことを考える。

 

ヒヴァから足を伸ばして、カラカルパクスタン共和国へ。ウズベキスタン国内です。

f:id:tomokonagata:20171118233625j:plain

砂漠観光にもってこいの青空。しかしお腹の調子はまだ悪く、、何度もお手洗いのお世話になりました。水が出ない、流せないこともありますが、トイレがあるだけいい。

 

f:id:tomokonagata:20171118234317j:plain

砂漠の遺跡で、犬を連れたカップル。素敵だなぁ。

 

f:id:tomokonagata:20171118235058j:plain

あたくし達はこんな感じの団体ツアーでした。カップル旅は羨ましいけど、こちらはこちらで楽しかったりもします。旅先にウズベキスタンを選ぶ皆さんの経験値はさすがに高く、これまでの旅話が面白い。私はまだまだ、ひよっこだなと刺激を受けました。そして好奇心は、生きる力だなと思いました。

 

f:id:tomokonagata:20171119000308j:plain

木の電柱のシンプルさが、なんとも絵になる。

 

f:id:tomokonagata:20171119000605j:plain

砂漠の中にも暮らしがある。観光客が来れば仕事もある。

 

f:id:tomokonagata:20171119000704j:plain

何度も征服された歴史がある国の、人々の芯にある強さ、文化の伝播を感じた旅でした。そして帰ってきて、また見たいと思う風景は、荘厳なイスラム建築や遺跡ではなく、延々とつづく砂漠の眺めです。

 

 

ウズベキスタンの旅2〜シャフリサブス、そしてブハラへ

サマルカンドから、ティムールの生まれ故郷シャフリサブスを経て、その後ブハラへと移動しました。ずっとバスです。


goldenbearstore.jp

 

f:id:tomokonagata:20171118132142j:plain

窓外はこんな風景が続きます。ザ・大地の旅。

 

f:id:tomokonagata:20171118132300j:plain

シャフリサブスもまた世界遺産の街です。街はキレイに整備され(すぎ)、歩きやすい。何だかどこに行っても遺跡が大きいのですが、この建物も作られた当時はもっと大きかったことが分かっているそうです。

 

そんな世界遺産めぐりの中、私がまた訪ねたいと思ったのは、トイレ休憩で立ち寄った絨毯屋さん。

f:id:tomokonagata:20171118132626j:plain

この中の一枚が、今うちにあります。

 

f:id:tomokonagata:20171118132848j:plain

絨毯を作っているおばあさん。写真撮らせてくれたけど、ちょっと恥ずかしそう。こちら、家族経営のようでした。

 

f:id:tomokonagata:20171118133046j:plain

気持ち良い場所には、きれいな花が咲いている。トイレの脇でも。

 

この後のブハラ(上記のリンクご参照ください)へ行ったのですが、寒かったやらひどくお腹を壊したやらで、実はちょっと辛かった。それも今は旅の思い出です。

 

 

 

 

ウズベキスタンの旅1〜サマルカンド

9月下旬、福岡空港から往復チャーター便で、ウズベキスタン・ツアーに行ってきました。それを(むりくり)3回に分けて、ゴールデンベアさんのサイトにアップしていただきました。よかったらご覧ください。

写真が多くて、、担当者の方にはご面倒おかけしました!

 

こちらは1本目、サマルカンド編です。

goldenbearstore.jp

 

コラム以外で、気に入っている写真より。

f:id:tomokonagata:20171118124425j:plain

紙すき工房の女性たち。少し照れたような笑顔が美しかった。

 

f:id:tomokonagata:20171118124454j:plain

この地でティムール帝国を築いたティムールさんの孫・ウルグベグさんは、突出した天文学者だったそうです。大きな天文台で正確な暦を計測し、それが中国、日本まで伝わったとか。

 

f:id:tomokonagata:20171118124522j:plain

グリ・エミル廟の天井。イスラム建築のムカルナスという、鍾乳石をイメージしたデザインだそうです。星もイスラムのモチーフの一つ。どこもかしこも、美しい。。

 

f:id:tomokonagata:20171118124553j:plain

サマルカンドの大きなバサールにて。野菜、穀類、スイーツなど売る物によって場所が分かれていました。野菜はやっぱり活気がある。

 

f:id:tomokonagata:20171118124621j:plain

お米の国でした!

 

 

性は生で、聖なのね。

夏のインド旅行の話を、お金とポジティブにつきあう情報サイトの「mymo(マイモ)」に載せていただきました。ありがとうございます!

 

12日間の旅をぎゅっと凝縮して、まずは、アジャンタ、エローラ石窟寺院編です。良かったらご覧ください。

  

mymo-ibank.com

 

高校の授業で「エローラはエロ…」と教わったような記憶があったのですが、そっち系で有名なのは、カジュラホにある寺院だそうです。失礼いたしました。いつか見に行こ。

 

このとき私に「エローラはエロじゃないよ!」と言った日本語ガイドさん(ごめんなさい、お名前失念)は、ヒンズーでは、夫婦であることは神聖で、セックスも同じ、というようなことをおっしゃっていました。

 

カップルが良い関係を維持するには、私はセックスは必然と思うので、生活に根ざした宗教にそういう考え方があるのは、なるほどねぇ〜と思いました。(だったらなぜレイプが多いのか…と思うけど、ここでは聞かず)

 

ちなみに大人の女性の不調の多くは、セックスレスと便秘(不安定な排泄)からきてると思う。

 

便秘対策のお手伝いなら、できますよ!

アロエヴェラタブレット

aloevera.theshop.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独自路線すぎない?

先日の鹿児島県いちき串木野市の取材で。

 

JR市来駅前の、地元のお祭りの案内に目を奪われました。

変すぎません?

f:id:tomokonagata:20161204122814j:plain

 

国指定重要無形民俗文化財、だそうで300年続いている夏の祭りとか。これ「作り物(つくいもん)」というらしいけど、いつから、なんで、こんな形になったのか(特に虎)。ていうか300年ずっとこれ? 気になります。なるでしょ??

 

来年の夏、なんとなくこっそり、見に行きたい。 

いちき串木野市「七夕踊」

http://ichiki-kushikino.com/events/post_12.html

 

 

一瞬、同じく鹿児島の、甑島・平嶺時彦さんの作品を思い出したけど、

f:id:tomokonagata:20161204152336j:plain

f:id:tomokonagata:20161204152357j:plain

うん、やっぱりこっちはアートな気がする。

Tokihiko Hiramine | ギャラリーヒラミネ

オンラインショップで鳥のオブジェが購入できますが、けっこう売れてる。

 

あと、この人も思い出しました。

シアトル、ワシントン大学の博物館でみた、野口さん(ちびまる子ちゃんの)に似たお面…。

f:id:tomokonagata:20161204153433j:plain

これ衝撃だった。

 

祭りとか、伝統行事や神事に使うもの。

たまにとんでもないデザインの物とかあるけど、最初に作った人って、何を見て作ったんですかねー?

おー恐っ(笑)

 

いちき串木野市に行ったら、この独自路線なグルメがマストです。

f:id:tomokonagata:20161204122823j:plain

まぐろラーメン♡ お出汁が美味しくてねー。わさびを足したりするんですよ、これはもう和食です。

 

トンコツ生まれトンコツ育ちの私。「ラーメンのスープは残せ!」と言われて育ちましたから、こんな最後まで飲めるスープって、嬉しい✨

 

www.a-misono.com

 

また近いうちに✨